The Social Welfare Corporation. Liberta

生江障害者会館 光生園

生江障害者会館 光生園

放課後等デイサービスぷくぷく

2024年度 評価表公表 

自己評価表

保護者評価表

総括表

光生園からのお知らせ

ごあいさつ

生江障害者会館光生園は1985年6月1日に、大阪市同和地区障害者(児)福祉対策の一環として設置されました。当初、地区障害者(児)の日常の悩み事に対する相談指導、地域入浴サービス、機能回復訓練、各種の講演会や講習会などの開催、レクリエーション活動など事業をおこなうと共に、地区障害者(児)の日常活動の拠点となる施設でした。
2002年から、社会福祉法人リベルタが、大阪市より障害者会館管理運営事業の委託を受け、人権尊重の運営理念のもと身体・知的障害者デイサービス、精神障害者ふれあい事業と、ご利用者の自立支援(自己選択・自己決定)を大切にしていきたいと思っています。ご利用者の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう引き続き、ご家族の皆様ならびに地域の皆様の施設運営に対するご支援ご協力賜りますようよろしくお願いします。

館長 木下裕司

事業の内容

放課後等デイサービス ぷくぷく
大阪市地域活動支援センター事業(活動支援B型)
グループホーム よつば
グループホーム ふたば
短期入所(よつば)

施設の概要

施設の概要各フロアのご案内

  • 1階
  • 利用者交流スペース
  • 受付・事務室
  • 相談室
  • 厨房
生江障害者会館 光生園 1階案内図

生江障害者会館 光生園 1階案内図

利用者交流スペース

利用者交流スペース

  • 2階
生江障害者会館 光生園 2階案内図

生江障害者会館 光生園 2階案内図

所在地大阪市旭区赤川4-1-30
延べ床面積1174.736m2
開設年月日1986年6月1日
大阪市地域活動支援センター事業(活動支援B型) 定員10名

グループホームふたば 定員7名

所在地大阪市旭区赤川4-1-30
延べ床面積1174.736m2
開設年月日1986年6月1日
放課後等デイサービスぷくぷく 定員10名
グループホームよつば 定員7名
短期入所よつば 定員1名

交通アクセス

生江障害者会館 光生園 アクセスマップ・連絡先

所 在 地:大阪市旭区赤川4−1−30
(市バス「34」「10」 生江下車、西へ徒歩30秒)
06−6921−6603
06−6921−6731